接骨木(にわとこ/せっこつぼく)の解説
このページでは、薬草の接骨木(にわとこ/せっこつぼく)についてご紹介します。
接骨木(にわとこ/せっこつぼく)の解説
接骨木(にわとこ/せっこつぼく)
接骨木(にわとこ/せっこつぼく)は日本の各地に自生するスイカズラ科の落葉低木、ニワトコの茎を接骨木という。民間ではニワトコの枝や茎を煮出したものを風呂に入れて用いたり、接骨木の粉末と黄柏末を合わせて練ったものを打撲部に湿布する方法がある。
接骨木(にわとこ/せっこつぼく)の煎じ方
10グラムを目安に煎じる
水600mlに入れて、ふっとうするまで強火で、沸騰してからは中火~弱火で、量が半分くらいになるまで(少なくとも30分程度)煎じてください。
煎じたものが1日分になるので、茶こしやガーゼなどでこしたものを2~3回に分けて飲むようにしてください。
※煎じる量はあくまで目安なので、目的によって異なる場合があります。
※医薬品として購入した場合の服用方法は製品の表記に従ってください。