生薬成分で水虫退治

生薬で水虫退治作戦
お問合わせ
03-3842-0541
生薬で水虫退治作戦

生薬で水虫退治作戦

漢方薬は細かい症状や体質によって複数の処方から選択致します。ご自身に適切なお薬をお探しの場合はお気軽にご相談下さい。
生薬成分からなる水虫薬の紹介と、水虫退治の養生法をまとめました

八ッ目漢方薬局のお勧め

クリック(タップ)で通販サイトへ移動します ※医薬品は服用上の注意をご確認の上、用法用量を守って使用ください。

今年こそ水虫スッキリ!

水虫は白癬菌(カビの1種)に感染することにより発症します。この菌は太陽光や空気中で1日もすれば死滅してしまいます。しかし、一旦皮膚の角質層に入ると、容易には退治できません。特に爪の間に入った白癬菌は治療に長時間かかりますので、爪に入る前に早めの治療が必要です。

水虫の種類

水虫の原因は白癬菌。足だけではなく体全体に所構わず感染します。感染する患部によって名称も様々です。

白癬菌の呼び方
しらくも
患部が頭部の場合(頭部白癬)
たむし・ぜにたむし
顔・脇部・背中など(体部白癬)
みずむし
患部が手足の場合(手白癬・足白癬)
つめみずむし
患部が爪に及んだ場合(爪白癬)※つめみずむしは、手足のみずむしが進行して発症しやすくなります。

タイプ別オススメ水虫薬

カサカサ、小さな水泡ができてかゆい
ドキンピ水虫液のような液体タイプを使いましょう
ひび割れや炎症などがひどい、掻き壊しなどの細かい傷がある
紫雲膏[しうんこう]でひび割れや細かい傷を治療を優先しましょう
ジュクジュクしてかゆい
軟膏の水虫薬「イスクラ華陀膏Y」を使用しましょう

水虫退治3ヶ条

とにかく清潔にし、乾燥させることが水虫退治には重要です。下の3ヶ条を守って、気長に治療しましょう。

1.毎日清潔にし、充分に乾燥させる
2.くつ下は木綿素材・くつは毎日同じものを履かない
3.砂糖やアルコールの過剰摂取に気をつける
ご注文・お問い合わせはコチラ

メールでのお問い合わせは24時間365日受付中!

03-3842-0541

電話対応時間 10時から19時 (年末年始を除く)

ページトップへ戻る