二日酔い、むくみ、嘔吐、じんましんに良く効く漢方薬
パウチタイプの持ち運びに便利な小包装(2日分) |
[第2類医薬品]
(満量処方) |
|
|
出 典 |
中国漢代『金匱要略』 |
原処方名 |
茵ちん五苓散 |
商品説明 |
アルコールや、辛くて脂肪分の多いものや、甘いものを摂り過ぎたりなど、胃腸に負担をかける食事をしていると、東洋医学で言う「肝・胆」に、強い湿熱が生じ、体内に淀んだ水分が循環できず、熱をおびて、以下のような症状が発生します。
嘔吐、悪心、吐き気、むかつき、むくみ、食欲不振、口の粘り、口の苦み、のどの渇き、黄疸、蕁麻疹、皮膚のかゆみ、尿量が少ない、尿の色が濃い茶褐色になる など
精華肝胆丸は、熱を鎮め、余分な水分を排出し、胆汁の分泌を促進する生薬『茵 ちん蒿』など、6種の生薬を配合した、二日酔い、嘔吐、むくみ、じんましんに、良く効く漢方薬です。
お薬の味が、口の中で広がらない飲み易い丸剤です。
パウチタイプの持ち運びに便利な小包装(2日分)です。
|
効能・効果 |
体力中等度以上をめやすとして、のどが渇いて、尿量が少ないものの次の諸症
嘔吐、じんましん、二日酔、むくみ |
用法・用量 |
成人(15歳以上)1回10丸を1日3回 空腹時に水又は白湯で服用して下さい。
15歳未満は服用しないで下さい。
<用法・用量に関連する注意>用法及び用量を厳守して下さい。 |
容
量
幅×奥行×高さ
(mm) |
60丸入(2日分) |
|
100×10×180 |
60丸入(2日分)×15袋 |
|
|
成分
|
1日量30丸中に下記成分及び分量より得た茵ちん五苓散乾燥エキス末4.3gを含んでいます。
茵ちん五苓散乾燥エキス末4.3g
タクシャ 6.0g ビャクジュツ 4.5g
ブクリョウ 4.5g インチンコウ 4.0g
チョレイ 4.5g ケイヒ 3.0g
添加物として、トウモロコシデンプン、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、三二酸化鉄、タルク、酸化チタン、大豆レシチン、黄色三二酸化鉄、黒酸化鉄、赤色2号、赤色102号、黄色4号(タートラジン)、青色2号を含有します。 |
製造販売元 |
八ツ目製薬株式会社 |
ご使用の際は使用上の注意・保管及び取扱い上の注意(テキスト)をよく読んでお使い下さい。 |
|